アコムは三菱UFJフィナンシャルグループの消費者金融の為、銀行系消費者金融と呼ばれています。
その為、銀行貸付と勘違いして、アコムが総量規制対象外と思っている人が意外に多いのですが・・。
アコムは総量規制対象外ではありません!!
銀行系と銀行では大きく意味が違います。まず、銀行系とは銀行の子会社やグループ会社になりますので、会社上は当然銀行ではないのです。
ですから、アコムもプロミスもモビットも銀行では無く、貸金業者となるのがポイントです。
貸金業者に入れば貸金業法を遵守しなければならないので、総量規制は絶対になります。反対に、銀行であれば貸金業法ではなく、銀行法になりますので、総量規制対象外のローンとなるのです。
アコムはれっきとした貸金業者ですので年収3分の1までしか借りられません。ですが、アコムでそれ以上借りる方法もあります。
それは、アコムが行っている借り換え・おまとめ専用ローンです。総量規制は原則年収1/3までですが、総量規制例外貸付として認められているのが、顧客に一方的に有利となる借り換え・段階的に債務を減らす借り換えなのです。
その場合は例外的に年収3分の1を超えても融資が可能になりますので、アコムでも総量規制以上に借りることができるという訳です。
デメリットとしては、例外で借りた場合は、追加借入ができませんので、返済しか行えません。限度額内で借入をした人は総量規制対象外の銀行カードローンの方がおすすめと言えます。