アコムのメリットとデメリットとはなにか?インターネット上でアコムを検索してもメリットばかり書いていて、デメリットはあまりありません。
アコムで借りたいと思っている人は、メリットと同じぐらいデメリットも知りたいはずです。そこで、アコムのデメリットについて書いてみます。
アコムのデメリット
アコムのデメリットは、まず金利の高さです。アコムの金利は実質年率4.7%~18.0%となっていますが、借りる金額が100万円未満の場合は、ほとんどで金利は18.0%となってしまします。
100万円以上借りれば金利は15.0%以下となりますが、実際消費者金融から100万円以上借りる人は多くはないはずです。
消費者金融から100万円を借りた場合、金利の支払だけでかなり大きくなりますので、返済に余裕が無いと支払できなくなる可能性もあります。
アコムのデメリット第2は、無利息が無いことです。キャッシングでは、新規契約に限り、無利息期間がある会社があります。
有名なのは、プロミスやノーローン、レイクなどです。プロミスの場合、プロミスポイントサービスに申込みすれば30日間無利息になります。
ノーローンではなんどでも1週間無利息となっており、借入の翌日から1週間無利息、完済した翌月に利用してもまた1週間無利息となります。
レイクについては、30日間無利息か、180日間無利息かを自分で選ぶことができます。無利息サービスはその期間は金利0%になりますので、かなりメリットがあるサービスですが、アコムはこの無利息がありません。
その為、最初に消費者金融を借りるならば、アコムに申込みするよりも、プロミスに申込みした方が無利息適用があり、メリットが高いと言えるのです。
アコムのメリット
アコムのデメリットについて書いていきましたが、アコムのメリットとしては、審査時間が早く、即日融資が可能という点です。しかし、今の消費者金融では全てと言って良いほど、審査時間・即日融資は可能となっており、それがアコム最大のメリットになるわけでもありません。オリックス銀行カードローンでも審査は最短となっています。
あえて言うならば、アコムの無人店は平日21時まで受け付け可能としている点ですが、無人店に行かない人にとっては、あまりメリットには感じません。
しかし、アコムは三菱UFJフィナンシャルグループの大手銀行系消費者金融で接客対応などもしっかりしています。そして提携ATMの多さ、会員サービスの充実は大手消費者金融としてもトップのレベルです。